持ち家は老後もお金を生みだしてくれるかもしれない

2023年3月9日木曜日

お金 住まい

t f B! P L

持ち家と賃貸はどちらがお得か

よく論じられるテーマですが、おひとり様の場合、持ち家=マンションと限定した場合として、


購入時の条件がクリアできれば私は持ち家のほうがお得(の可能性がある)かなあ、と最近小耳に挟んだ出来事がありました。

その条件というのはごく当たり前のことですが、毎月のローンの他に管理費、積立修繕費、固定資産税や後々の部屋の修理費とかそれらの合計額が毎月の賃貸と同等だったらということが前提です。

もし大きな災害が起こって被災したら、、、、ローンはどうなるのか、という不安はありますが、

賃貸だって貸す側の都合で退去せざるをえなくなったり(私はこの経験有り)、更新料やら保証料やら定期的にかかるし、引っ越せば引っ越し代がかかります。

賃貸の一番大きな問題は、高齢になると借りにくいということです。住む家がない、、、、これは一番困ります。持ち家であればその心配はないし、高齢になる前にローンを支払い終えれば家賃はかからないので生活費はかなり抑えられるはずです。

それぞれにいろんな状況があるので単に費用だけの面では論じられないと思いますが。


どちらも終の棲家にはなり得ない

おひとり様の場合、持ち家であっても賃貸であっても、いずれ自分の体が思うように動かなくなった時には施設や病院へとなるかもしれません。なのでどちらも終の棲家とはなり得ないですよね。

最後の最後に住まいはどうするのか?

家族のいない私の場合どうするのか?

それは今は考えても答えのでない心配ごとです。

持ち家ならある程度のところで処分なりして先の目途をつけなければなりませんが、賃貸なら解約すれば良いだけの話なので、その点は賃貸の方が気楽です。

後は、それ以降の資金があるかどうか、結局のところは「お金」、そして誰に(どこかに)託すか、じゃないかと思います。


老後に持ち家を売却ではなく賃貸に出した場合

これは知人から聞いた話ですが、東京に住む親せきのおひとり様が高齢になり認知症が入って、どうにかしなければならないとなったそうです。


この先ひとりで暮らすのは無理と判断、田舎の施設に入所する段取りをしたそうですが、住んでるマンションをどうするのか?となった時、売却するとしたら300万円と査定されたそうです。

築30年以上とはいえ、都内の2DK、買った時は何千万円ですよね。それが300万円、それでも老後資金にはなりますが、売るかどうか迷いますよね。

その後どうなったかしばらくして聞いたら、売らずに「貸す」ことにしたんだそうです。

それらの管理をすべて不動産屋にまかせ、費用など差し引いた残りを賃料として振り込んでもらうことにした結果、月10万円くらいになったそうです。

その親戚の人は国民年金しかなかったので、月10万円の収入は大きいですよね、それで施設の費用も賄えることになったそうです。

持ち家(マンション)があっても、おひとり様の場合、最後の最後にどうするのか?

賃貸と持ち家どちらがお得かということより、その処分が大変なんじゃないの?賃貸の方が後腐れがなくていいんじゃないの?と思っていたのですが、

この話を聞いて持ち家は老後もお金を生みだしてくれる可能性があるんだなあ。マンションが無理せずに買えるなら悪くないなあと考えるようになりました。


最後の最後に誰に託すか

その親戚の人のマンションを賃貸として貸し出せたのは

・需要のある間取り、立地

・きちんと管理されたマンションかどうか

というのが大きかったと思います。

特にマンションは家と違ってそこに住んでる人の総意がないといろんな変更や修繕などができませんよね。

管理組合が機能してるか、管理費や修繕費がちゃんと積み立てられていいるとか、変な人が住んでないとか。

世話をした親戚の人は施設に入所する時、旅行に行こうと連れ出したそうです。

そしてその人の成年後見人となり、数ヶ月に一度は東京に連れてきて街を案内し一泊して帰るそうです。そうやってもらえるとその人の気持ちも落ち着きますよね。血縁とはいえなかなかここまでは出来ないことです。

私は田舎の世間の狭さや親戚付き合いのしがらみが嫌でたまらないのですが、こういう良い関係があれば、最後の最後にはやはり血縁は頼りになるなあと思いました。

家族も、甥も姪もいない私には最後を託せる誰かはいません。

もし最後まで自活出来て、ある日パタっと倒れて逝ったとしても後始末は必要なわけで、どうするのか、、、、考えておかなくてはなりません。

最後を「どこか」に託せる、そういうちゃんとしたシステムがあるといいですよね。

 

author

author
kiraです、60代都内ひとり暮らし、老後資金を増やすためフルタイムで勤務中。2021年から投資信託(NISA)にもチャレンジしています。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ

カテゴリー

このブログを検索

ブログ アーカイブ

お役立ちツール

◆年金納付の確認、受取見込額の試算

「ねんきんネット」

◆自分で積立る年金、掛金は全額所得控除

 「iDeCo」公式サイト

◆商品の価格比較、ランキング

「楽天証券投信スーパーサーチ」

QooQ