やっと楽天証券から「iDeCo」の加入申込書が届いて投函しました

2022年5月12日木曜日

iDeco 減税

t f B! P L

2022年5月から「iDeCo」加入が65歳まで拡大され、その案内があったのが4月半ば過ぎでした。


すぐにWebから申し込みをして書類を取り寄せ、記入して一昨日投函しました。


記入箇所はそう多くはなく、唯一事業所の証明欄と他に添付書類(身分証明とか)が必要になるんだろうかと不安だったのですが、


その事業所の証明欄は私でも記入できるほど簡単で、事業所の捺印も不要でした。(でも上司に記入してもらいましたが)


氏名、住所、生年月日等の基本情報は、すでに私は楽天証券で取引を行っているので書類に印字されており、


・積立金の引落口座やそのタイミング

・積立金額の確認

・基礎年金番号


を記入したり、選択してチェックを入れる程度で、「もしわからなければ記入不要」という個所も多く、本当に簡単でした。


想像ですが、たぶん基礎年金番号さえわかれば、年金の加入年数とか年金受給の有無、企業年金の有無等も書類を受け取った側でオンラインで即確認出来るのだろうと思います。


私は65歳までもう時間がないので一日でも早く書類を記入し、投函、審査を終え積立てしたかったのですが、上司が10連休でして(チッ)、2日ほど遅れてしまいました(怒)


後は、審査結果を待つ間にどの銘柄を積立するのか決めるだけです。


この歳で「iDeCo」を始めるので、増やすことはまったく期待できないので、(増えなくても)損はせずに、手数料負けもしないのが目標で、税控除が最大の目的です。

 

author

author
kiraです、60代都内ひとり暮らし、老後資金を増やすためフルタイムで勤務中。2021年から投資信託(NISA)にもチャレンジしています。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ

カテゴリー

このブログを検索

ブログ アーカイブ

お役立ちツール

◆年金納付の確認、受取見込額の試算

「ねんきんネット」

◆自分で積立る年金、掛金は全額所得控除

 「iDeCo」公式サイト

◆商品の価格比較、ランキング

「楽天証券投信スーパーサーチ」

QooQ