2回目の失業認定日が終わりました。
次の認定日は7/1でその次が7/29、というところまで予定表はもらっていますが、その後はわかりません。
私の場合「3型の月曜日」なので、4週間ごとの月曜日ということにはなるのですが、その日が祝日だったらどうなるのか、先々の予定も知っておきたいし、ということでスタッフに確認してみました。
しおりを見せて聞いたところ、例えば8月の場合はその隣に縦に並んでいる数字「3,4,1,2,3」とありますよね↓
この3の右横の週の月曜日が認定日になるんだそうです。つまり8月は26日(月)が認定日となるわけです。
なるほどーと思わず声を出してしまいました.笑
もしかしたらしおりにはその説明があったのかもしれませんが、その縦の数字などまったく目に入りませんでした(歳のせいか?)
でも9月の場合はそのルールでいけば23日ですが、その日は祝日なので20日(金)になるそうです。
祝日の場合は前営業日になるのがルール?か、までは確認しませんでしたが、必ずしもそうとは限らない場合もあると思うので(お盆とか年末年始とか)やっぱり確認したほうが安心です。
なぜなら、
原則認定日には休んじゃいけないんです。でも都合の悪い時だってありますよね。
休む(認定日を変更する)場合は、その理由と証明書が必要になります。病気で医者にかかったのなら傷病の証明書とか領収書とか
面接で休んだのなら面接の証明書とか、葬式とか法事の場合は日付と個人の関係を証明する書類とか、、、、いろいろと細かいというか厳しいです。
急病とか葬式とかは予想出来ませんが、それ以外は予め認定日を知っておけばどういう書類が必要になるか準備しやすいので確認しておくことは大事だと思いました。
認定日に何も起こらず、休まずに行きたいものです。