【投資信託】真っ逆さまに墜落中

2025年4月8日火曜日

お金 公開 投資信託 日記

t f B! P L

 株価が連日で下落、墜落中

下がり続けている株価ですが、今朝「投信基準価額メール」を見たら、また大幅に下落していたので、うわっ、と思いながら数字を眺めました。

これは下落というよりは墜落です。


4/4日に約1,800円下がったので、今後下がるとしてもこれほどのことはないだろうと思っていたのに


前日とほぼ同額といっていいマイナス1,752円で、しかも前日比6%超えです

右端のトータルリターンは2.5%です。年明け頃は38%あったのに。。。。

そして

全体の損益はどうなったかというと


前日比で約80万円のマイナス、2月頃の損益は約600万円のプラスだったので、この2ヶ月の間に約400万円減ったことになります。

それでも売却したり止めたりすることはしません

そしてお昼頃に楽天からこいうタイトルのメールが入ってきました。


内容は相場の下落を不安に感じている人のために

『波乱相場時における投資への向き合い方を解説する【緊急オンラインセミナー】を、4月8日(火)19時よりYouTubeにて無料配信する』というもので、

メールにはそのURLが添付されていました。

私は見ていないんですが、証券会社ってここまでしてくれるものなの?

私は素人ですが、投資信託を始めてから約4年弱の間には(これほどではないにしても)̠マイナスの期間は経験したし、その4年弱の時間の長さのおかげで全体の損益はまだマイナスになっていませんが、

2024年新NISAになってから始めた人はおそらく相当のマイナスになっているでしょうからショックなのは想像できます。

私だってついこの間まで損益が600万円だったのが200万円に急落したのはショックです、しかも今後も続くだろうし、いつまで?という不安はあります。

でもね、

もし資金(現金)があったら、買うなら今がチャンスなのに!という気持ちの方が大きいです。

この現状を悲観して売却したり止めたりするつもりはありません。






author

author
kiraです、60代都内ひとり暮らし、老後資金を増やすためフルタイムで勤務中。2021年から投資信託(NISA)にもチャレンジしています。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ

カテゴリー

このブログを検索

ブログ アーカイブ

お役立ちツール

◆年金納付の確認、受取見込額の試算

「ねんきんネット」

◆自分で積立る年金、掛金は全額所得控除

 「iDeCo」公式サイト

◆商品の価格比較、ランキング

「楽天証券投信スーパーサーチ」

QooQ