退職するからといって送別会を開いてもらうのは避けたい

2024年3月7日木曜日

日記

t f B! P L

3月で退職というのを職場で大っぴらに言いたくない私です。

退職となると慣例として「送別会」がついてくるからです。

そういうお付き合いが苦手で受けたくないんです。何の意味があるのか、、、と。

私はこれまで何度か転職しているので感傷的な気持ちは一切ないし、送別会の声がかからないからといって寂しいとか虚しいとかいう気持ちもありません。

もう少し働きたかったのにその希望が叶わなかったから、という理由でもありません。

大大的にアナウンスして会費を徴収して、(親しくもないのに)お付き合いでそういうことをするのは苦痛です。

参加をお断りすると、せめてお昼に食事会でもと誘われるのも嫌です。

餞別としてみんなからお金を徴収して何かをもらって、お返しをするというのも嫌です。

こういう私の性分は日本の職場では協調性に欠けるのかもしれませんが、しかたがありません。

もう65歳なので嫌なことやガマンはしたくないのもあります。

送別会を受けないことで職場を去った後、常識が無いとか何をどう言われようと別に構いません。

なのでギリギリまで退職日は伝えず、業務でかかわる社外の人には担当者の変更としか連絡しないつもりです。

以前の職場で退職時のお花をもらったことがありましたが、うれしくも、感慨も何もなかったです。

これ持って電車に乗るの目立つなあ、みたいな感じでした。

私は最後まで仕事をきっちりやって後任者に引継ぎ、その日は普通に帰宅するのが望です。

送別会を拒否したからって、誰かに迷惑をかけるわけでも、気を悪くさせるわけでもなく、まして65歳の退職なんて若い人、3、40代の人にとっても気にもならないことだと思うんですよね。

過去の私がそうでしたから。

送別会程度の付き合いが出来ない私は大人げないのかもしれませんが、

家族葬と同じで、それを口には出来ず慣習に合わせてる、みたいな人少なくないんじゃないでしょうか?


author

author
kiraです、60代都内ひとり暮らし、老後資金を増やすためフルタイムで勤務中。2021年から投資信託(NISA)にもチャレンジしています。
にほんブログ村 シニア日記ブログへ
にほんブログ村 ライフスタイルブログ おひとりさまへ

カテゴリー

このブログを検索

ブログ アーカイブ

お役立ちツール

◆年金納付の確認、受取見込額の試算

「ねんきんネット」

◆自分で積立る年金、掛金は全額所得控除

 「iDeCo」公式サイト

◆商品の価格比較、ランキング

「楽天証券投信スーパーサーチ」

QooQ