50万円の壁の見直しは必要なの?
103万円、106万円、130万円の壁の次は50万円の壁の話が出ていますね。
50万円の壁というのは年金と給与収入のある人の制限のことですが、
私が61歳で「特別支給の老齢厚生年金」を受給した時、その壁は28万円でした(65歳未満)
(以降、記憶によるざっくりした数字と説明になりますのでご了承下さい)
受給できるはずの年金は6万円/月でした。
でも、壁のルールで
給与26万円+年金6万円=合計32万円で
合計32万円-壁28万円=4万円オーバー
この4万円×1/2=2万円が年金から差し引かれます
つまり
支給されるはずだった年金6万円から壁オーバーの2万円を差し引き
4万円になった年金が支給されていました。
がっかりでしたねー😓
給与26万円は額面ですからね、そこから税金や社会保険料等差し引かれます。
60歳以降は嘱託になり、給与も下がり一年ごとの契約更新、賞与も無し、、、、でした。
それが
63歳になった時、28万円の壁はなくなり46万円の壁になり(本来は65歳以上からが46万円の壁でした)年金は減額されず全額受け取れるようになりました。
今回50万円の壁の見直しの話を聞いた時に思ったのは、
給与と年金の合計が50万円を超える人ってかなり恵まれている人で、女性ではなかなかいないだろうな、
仮に
給与50万円、年金15万円だとして、壁ルールで
15万円×1/2=7.5万円
57.5万円あるなら十分じゃないかと、、、
もし壁が70万円に見直しになったら減額されることなく合計65万円が収入となります。
給与収入が高くて年金が1円ももらえない人の不満というのもわからなくはないですが、
それよりは少ない給与の若い人たちからすればどういう気持ちになるんだろう、、、と思いました。
私に壁は関係ない
私は65歳になるまでの約2年間、減額されることなく年金をもらえてラッキーだったと思っています。
それ以前の人たちは、全受給期間中28万円の壁で減額された人も多かったはずですから。
私は今年65歳で年金受給開始、金額はどうあれ死ぬまでもらえます。
受給できることをありがたいと思う一方で、将来お金の価値がどれほど下がっていくのか、やっていけるだろうかという不安でいっぱいですが、どうにかしていくしかありません。
50万円の壁など超高すぎて私には関係のないことです。
まして無職、体調不良で先も見えず、、、で。
人それぞれ皆状況が違うので、平均値や関係ない情報を気にしても意味がないことです。
収入内で暮らす、足りなければ働く、です。
それに、
収入が上がれば税金や社会保険料も上がるはずです。
国を維持する財源はどこからか無限にわいてくるわけではなく、この先増やす必要はあっても減らすわけにはいかないはずです。
たとえば、
65歳以上であれば公的年金から110万円の控除が受けられますが、もし50万円の壁が無くなったとしたら、
ひょっとしたら
給与と公的年金収入がある人の場合は、そこから控除額が80万円になるとか、収入に応じてもっと細かく段階を分けて控除額を減らすとかなるかもしれません。
どちらにせよ、
良いことばかりではない、、、と私は予想しています。